2012/02/23

鈴木先生を読んで

こんばんは。
さすがに「This is good」なんて活動をしている訳ですから、いいかげんおすすめマンガとか書かないと、ホウレン草おじさん(akaポッツさん)に怒られそうなんで!

まずは、ポッツさんのお話から。

ポッツさんは日傘が大好きです。
雨の日だって日傘でおでかけ。
少しくらい濡れたって、大好きな日傘をささないなんて考えられない!

ある日大好きな日傘をさして出かけようと傘立てを見ると、そこに日傘がありません!
慌てたポッツさんは、間違って冷凍マグロと、新鮮なふんどしを頭に載せて日傘を探しに外に出てしまいました。

その日はタイミングが悪く、とても暑い日でした。
頭の上の冷凍マグロはどんどん解凍され、新鮮なふんどしはその新鮮さをどんどん失いつつありました。

「困ったなぁ〜いったい僕の日傘はどこに行ったんだろう…」

つづく



と、前置きは長くなりましたが「鈴木先生」を!
簡単に言うと、中学校教師が、日々起こる生徒や自分の問題を解決していくマンガです。

ところがところが、まぁ起こる問題が大胆で些細で重大で…とにかく大変なんです。
たとえば「給食から酢豚がなくなるのに反対する生徒」や「自分の生徒が小4の女子とヤッてしまう」などなど。
しかし鈴木先生は「言葉」で解決、というか進むべき道やたくさんの可能性を提示するんです。
それが、しっかりと「正論」や「常識」などの決まりきった文句では無く、その問題の相手に応じた言葉で。

その言葉の説得力がハンパ無いんです。
そして、その言葉の量がハンパ無いんです。

学校というのは、一部の「事情があり問題を起こす生徒」たちの影にいる、「問題を起こすほどの事情の無い多数の普通の生徒」達の日々の摩耗によって成り立っている。

↑こんな事が提示される学校マンガは読んだ事がありませんでした。
たいていは、問題児を取り上げますからね、マンガ的にもその方がいいんでしょうし。

とにかく「鈴木先生」は、数少ない「読んだ方が良いマンガ」を越えた「読むべきマンガ」です!

読むのが大変な人もいると思います。
決して軽くないですし、絵柄も書き込みが多いですし、説教っぽくもありますから。

しかし!
それを越えた満足感や、読み終えた時の「もう読めない残念感」は圧巻です!

ぜひとも!
そして、僕は今日買った「僕の小規模な生活」6巻を読むのを異常に楽しみにしています。

では!